
犯罪から家族やくらしを守るための対策まで。
多様化する侵入手口から家族を守る、3つの対策ポイントをご紹介します。
Point 1 侵入対策

玄関ドア+オートロック
2ロックや鎌錠が標準装備でこじ破り、ピッキング対策にも。「FamiLock」をプラスするとオートロックで無締り対策も可能。

電動シャッター
ガラス破り対策として窓をしっかりガード。電動なら毎日の開閉が快適に。台風時の飛来物からも窓をガード。

高強度面格子
シャッターよ雨戸のない窓など、見落としがちなところも面格子をつけることで防犯性が向上。

取替窓+安全合わせガラス
道路境界線側に設置することで不審者の敷地への侵入を抑止。

内窓+安全合わせガラス
内窓を取り付けることで、外窓と内窓の2ロックに。「安全合わせガラス」でさらに防犯性が向上。窓が2重になることで断熱性も向上。
Point 2 抑止・防止

道路境界線側に設置することで不審者の敷地への侵入を抑止。

門扉+オートロック
不審者の敷地への侵入を抑止。

フェンス
不審者の敷地への侵入を抑止。

野外照明
暗がりをなくし不審者の侵入を抑止。
Point 3 電動化で総合防犯

ライフアシスト2
多彩な周辺機器とホームデバイスを組合せて、総合的な防犯対策が可能。オプションで、FamiLockと連携可能。

スマートクレセント
窓や勝手口ドアの施解錠状態が専用アプリで確認可能。解錠されるとスマートフォンに通知。
※ライフアシスト2オプション

屋内カメラ
自動追尾機能で不審者を確認、フラッシュやブザー音による威嚇も可能。
※ライフアシスト2オプション

野外カメラ
自動追尾機能で不審者を確認、フラッシュやブザー音による威嚇も可能。